乗り換えナビ – 最短ルートと距離感がわかる!
京都駅は大きくて複雑。
新幹線・JR在来線・地下鉄・近鉄・市バスなどの乗り換えは、意外と歩く・迷うこともあります。
このページでは、主要な乗り換えルートを図解・写真・目安時間つきでご紹介します。
🚅 JR在来線 ⇄ 新幹線
新幹線へ行くとき(在来線→新幹線)
- 中央改札を出て、右(南)へ
- 「新幹線のりば」の表示をたどり、南北どちらの新幹線改札でもOK
- 改札間の距離:約100m/所要:約3〜5分
🖼️ 図・写真・動画:準備中
🔗 新幹線改札の場所を詳しく見る
新幹線からJR在来線へ(新幹線→在来線)
- 新幹線中央改札を出たら、そのまま直進
- 「JR線のりかえ」表示あり
- 改札間の距離:80〜100m
- 所要時間:5分以内(混雑時は+2分)
🚇 地下鉄(烏丸線) ⇄ JR
- 地下鉄改札は 中央口改札の正面地下にあり
- 改札から階段またはエスカレーターで1フロア下がるだけ
- 所要時間:約2分
🗺️ 地下階マップ、写真つきで後日掲載予定
🔗 地下鉄の場所を構造図で確認する
🚉 JR・地下鉄 ⇄ 近鉄京都駅
近鉄京都駅は、新幹線南側(八条口エリア)に直結。
在来線や地下鉄からは一度八条口方面に出る必要があります。
JR(在来線)⇄ 近鉄
- JR在来線の中央口改札を出て、右(南)方向へ進む
- 八条口方面に向かい、駅ビル1階を突き抜けて南側へ
- 近鉄の改札は、アバンティ横に位置
🕒 徒歩:約5〜8分
地下鉄(烏丸線)⇄ 近鉄
- 地下鉄改札を出て、地上へ上がる(北改札 → A1出口)
- 京都タワー前を右(南)へ→駅ビルを突っ切る形で八条口へ
- 近鉄改札は、新幹線南口エリアに到達後すぐ
🕒 徒歩:約7〜10分
📸 写真でのルート案内:現在準備中
🔍 ポイント
- 近鉄はJR・新幹線とは別の私鉄改札です(IC乗継可能)
- 地下鉄からの移動は地上に出るルートが最短
- 大きな荷物がある場合は、駅構内通路より地上ルートの方が快適
📍 近鉄⇄JR・地下鉄 乗り換えマップ(今後追加予定)
※地図でのルートも現在準備中です
🚉 地下鉄 ⇄ 市バスのりば
- 地下鉄烏丸線 → 地上へ(A3出口など)
- 地上に出るとすぐ「京都タワー前のロータリー」
- 各方面行きの市バスが発着(市内主要地へアクセス)
所要:地下鉄改札からバス停まで徒歩2〜3分
🖼️ バス乗り場マップ:後日追加予定
🔗 出口ガイド(中央口)を見る
🚉 地下鉄 ⇄ 新幹線
- 地下鉄改札 → 地上へ上がって直進(改札間:約200m)
- 「新幹線のりば」方向の看板を目印に
- 八条口新幹線改札へはさらに1フロア上がる
- 所要:約5〜8分(地下移動含む)
🔗 新幹線から地下鉄への乗り換えを詳しく見る
🔗 八条口(新幹線南口)を確認する
🧭 乗り換えマップ(簡易図)
👇 各交通機関の改札・ルートをまとめたイラスト図を掲載予定です。
🎥 乗り換え動画
🔗 新幹線からJR在来線への乗り換えを詳しく見る(動画)
🔗 新幹線から地下鉄への乗り換えを詳しく見る(動画)